2017年11月16日
向島で、芸者さんが裾引きをおけいこ
木更津の芸者さんも加わって
来年のお正月の「晴れの衣裳」を自分たちで着せ付けたい。
そんな思いで始めた着付けのお勉強。
先月から、千葉県木更津市の芸者さんも加わって、4人の着付け特訓が始まりました。
ほんとうに真面目に取り組んで頂き、指導する私たちも感動しています。
年末までには、きれいに着付けの技術を学んで、新年を迎えます。


新燃岳火口ライブ映像
来年のお正月の「晴れの衣裳」を自分たちで着せ付けたい。
そんな思いで始めた着付けのお勉強。
先月から、千葉県木更津市の芸者さんも加わって、4人の着付け特訓が始まりました。
ほんとうに真面目に取り組んで頂き、指導する私たちも感動しています。
年末までには、きれいに着付けの技術を学んで、新年を迎えます。


新燃岳火口ライブ映像
2017年11月13日
東京の向島で、芸者さんの着付け講座
裾引きを中心に学びます
向島(東京)と木更津(千葉)の芸者さんが、「裾引きや前割れ後見」などをを学んでいます。
明日の早朝、飛行機で羽田まで。
墨田区の花街「向島」で、4人の芸者さんの待つおけいこ場(料亭)に向かいます。
これまで、箱屋さんに着付けてもらっていたのですが、「自分たちでも着付けを覚えていきたい!」とのことでした。
花街の変化と、芸者さんたちの「花街への想い」を受け止めて、一ヶ月1回東京に伺っています。
着付けに真剣に取り組む、彼女たちの姿勢に応えるためにも。

新燃岳火口ライブ映像
向島(東京)と木更津(千葉)の芸者さんが、「裾引きや前割れ後見」などをを学んでいます。
明日の早朝、飛行機で羽田まで。
墨田区の花街「向島」で、4人の芸者さんの待つおけいこ場(料亭)に向かいます。
これまで、箱屋さんに着付けてもらっていたのですが、「自分たちでも着付けを覚えていきたい!」とのことでした。
花街の変化と、芸者さんたちの「花街への想い」を受け止めて、一ヶ月1回東京に伺っています。
着付けに真剣に取り組む、彼女たちの姿勢に応えるためにも。

新燃岳火口ライブ映像